機械学習・統計

関数データ解析(Machine Learning Advent Calendar 12/23)

前置き この記事はMachine Learning Advent Calendarの12/23分の記事です。 大変申し訳ありません。時間切れでまとまっていないため、随時アップデートしていく予定です。 関数データ解析 福水先生の本をたまたま読んでいた際に出てきた「関数データ解析」と…

ハイブリッドモンテカルロを実装してみた

恐ろしく久しぶりですが…。 PRMLの後ろの方にあるハイブリッドモンテカルロのところを読んでいて、実際どんな動きをするのかと思い実装してみました。 以下コードと結果。 # set any function (exp(-energy) should be relevant distribution) energy <- fun…

前に作ったRでisomapのコード

前にTokyo.Rで発表したisomapのコード、どこにも公開していなかったので、githubに上げてみました。 https://github.com/kohta/Risomap 微妙に計算を工夫しているので、veganパッケージに入っているisomapより2倍くらいは速いはず…。 発表資料等については下…

pythonでパーティクルフィルタによる物体トラッキング

Tokyo.SciPyという勉強会に参加するので、pythonの練習に最近少し勉強しているコンピュータビジョン関連のアルゴリズムを実装してみました。 パーティクルフィルタによる物体トラッキングです。OpenCVを用いてカメラからキャプチャした画像の色情報を使い、…

多変量対数正規分布の計算 (basic statistics of multivariate lognormal distribution)

多変量正規分布については色々な解説がありますが、多変量対数正規分布についての結果が知りたいと思ったら意外と(英語でも)解説が見つからなかったので、仕方なく自分で計算しました。メモ代わりにまとめておきます。Basic statistics(means and (co)varian…

Tokyo.R #14で発表しました

気がついたら結構参加回数を重ねていたTokyo.Rにて、プレッシャーに耐え切れなくなり発表することになりました。 isomapという多様体学習の手法が使いたくて実装したので、それの周りについての発表としました。先日の多次元尺度構成法もこの手法の一部とし…

多次元尺度構成法イントロダクション

ちょっと多次元尺度構成法について理解する必要があったので簡単なまとめです。多次元尺度構成法とは、多数の多次元点間の距離データのみが与えられたときに、その距離を再現するような空間(座標系)を逆算する手法です。(多次元)座標値が与えられれば距離は…